10杯審査概要

どもTaruです。長らくお待たせしました。10杯の審査概要それぞれ揃いました。なので公表させていただいます。

flosです
私が審査で見る点として
・構成
・完成度
・環境
の3つを見ます。
構成では指をバランスよく使えているかや、新規性のある技または繋ぎがあるか、見せ場がちゃんとあるのかを見たいと思います。
完成度ではどれだけ突っかかりがなく技を綺麗にこなせて映えているかや、円軌道とアングルも吟味したいと思います。
環境は回しやスタイルに対して合った場所で回せているのかを見たいと思います。
また、ラウンドが終わる事に全体の講評と個別の講評も準備しておきたいと考えています。
個別の講評はDM等で聞いていただければお渡しいたします。
参加される皆様の動画楽しみにお待ちしております!

 

Firestoneです

大変お待たせしました!
私の審査要項としてはまず基本点60点(構成、環境、完成度)各20点ずつでつけます。
ここでは採点限FSとして技が綺麗に繋がってるか、ペン回しが見やすいか、FSのまとまりがあるかが評価ポイントです。
その上で独自性(その人ならでは技選びや構成)、独創性(その人ならではの回しの魅力)を各20点ずつ計40点でつけます。
100点満点中でのその総合点数で順位づけしたいと思います。
宜しくお願い致します!

 

Gororiさんの概要はこちらからとんでください。

https://note.com/gorog/n/nc20839c4636c

次の記事では大会のルールについてお話させていただきます。